参考にしたのは
プラグインは多ければ多い程良い訳ではなく、多いとサイトの動きが重くなります。
また、プラグイン同士や賢威とぶつかって不具合が出る事もあるでしょう。
そこで僕はWordPressの諸先輩方のサイトを拝見し、主に以下の2つのサイトを参考にプラグインを入れました。
- 「【賢威7】おススメのプラグイン!本当に賢威と相性のいいものだけを選びました。」〜ネットで稼ぐ★母ちゃん より
- 「賢威7を使っている僕がインストールしているプラグイン19個を教えます」〜アフィログ より
基本は「ネットで稼ぐ★母ちゃん」サイトを参考に、それぞれのプラグインの設定などは「アフィログ」サイトを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます!
インストールしたプラグイン
それではインストールしたプラグインを以下に羅列します。
それぞれのプラグインの説明は上記サイトをご覧ください。
- AddQuicktag
- AdSense Plugin WP QUADS(AdSense Integration WP QUADS)(2017.10.10追記)
- Akismet Anti-Spam
- BackWPup
- Broken Link Checker
- Category Order and Taxonomy Terms Order (*)
- Contact Form 7
- Google XML Sitemaps
- Jetpack by WordPress.com
- No Self Pings
- PS Auto Sitemap
- Pz-LinkCard (2017.08.31追記)
- Simple Custom CSS (*)
- WebSub/PubSubHubbub
- WP Multibyte Patch
上記、諸先輩方のサイトでマストで推奨されていないのが「Category Order and Taxonomy Terms Order」ですが、僕はカテゴリーをキレイに整えたいので入れました。
※このサイトではカテゴリーが少ないので入れていません
また、諸先輩方のサイトで推奨はされていませんが「Simple Custom CSS」を入れています。
これは、次のページで説明をします「SNSボタンを変更する」のに必要となるので入れています。
【2017.08.31追記】デフォルトのリンクカードが味気なく使い勝手もいまいちなので「Pz-LinkCard」をインストールしました。
今のところ、不具合は出ておりません。
【2017.10.10追記】このサイトでは使用していませんがGoogle AdSenseのコード貼り付けを簡略化するために「AdSense Integration WP QUADS」をインストールしました。
今のところ、不具合は出ておりません。
【2018.03.21更新】AdSense Integration WP QUADSの名称をAdSense Plugin WP QUADS(AdSense Integration WP QUADS)と表記変更しました。
僕は他のレンタルサーバーをWordPressで使用した事がないので何とも言えませんが、貧弱なサーバーに高アクセスで負担がかかった場合、プラグインを入れすぎると動作が遅くなったりするのでしょうか?
さて、次はSNSボタンをカスタマイズします。
賢威のデフォルトのSNSボタンですと表示がダサかったり、何よりも読み込みに時間がかかるんですよね…。